与一野のしだれ桜

ひねもす・のたり

 

昨日8日、安芸太田町にある「与一野のしだれ桜」に立ち寄ることが出来ました。
タイミングの良いこの時期に仕事途中に寄るのは久々…です。
この町には年に2~3回は来るのですが、桜の季節に訪れたのは4年前頃でした。
今年は、ほぼ満開寸前。例年はもう少し遅めです。

約80年とまだまだの樹齢ですが、大変バランスが良く地域の人々に大切に保存されて
いる様子が伝わって来ます。

 

皆様多分ご存知ないかも知れませんが、この地区に源平の合戦で有名な「那須与一」が
晩年に住んでいたとの言い伝えが有ります。

昨年ブログに掲載した「井仁の棚田」から約十キロくらい離れた場所にこの枝垂れ桜があるのですが、さらにこの近くの別の谷合を約十キロ余り走ると「那須」という地名の集落が有ります。伝説とは言え想像を掻き立たせてくれます。

 

さて写真ですが…よりによってカメラを持参せずスマホでパチリとなってしまいました。
こんなタイミングの良い日に悔しい!!!


皇紀2600年記念樹

 

問題点が掲示板に貼られています。


到着 道路から見たしだれ桜 一番奥の上

少し離れた道路から角度を変えて


 

手前は池でなく田です。田植えには早いですが、おそらく見物に来た私達の為に水を張ってくれているのでしょう。

 

観る者への気づかいが、周辺の花々にまで

 

木の幹付近は立入禁止です。


 

与一野のしだれ桜 でした。

コメント: 4
  • #4

    パタリロ (木曜日, 13 6月 2019 20:25)

    しだれ桜って、なかなか味がありますわね〜✿
    好きな花です♪

    ⌒)  (⌒)
    ※⌒(⌒※⌒)
    人_//(_人_)⌒)
    /(⌒)(⌒(⌒※⌒)⌒彡
    ⌒※(⌒※(_人_)冫、)
    て_( (_人_(⌒) ` /
    ⌒(⌒※ (⌒※⌒)⌒)
    ※ (_人_)(_人_) ※⌒)
    人_)// ` ゙(_人_)
    ヾ/ /``  `
    |(_/  @ (-_- )`
    | || ヽレ (nn ) `
    || |゙ ^゙゙゙^ ゙゙゙^ ゙^ ゙゙
    || | ゙∧∧゙゙^_゙∧∧_
    | |゙(・∀)゙/ (∀` )
    | || (つ つ/ O旦⊂ )
    ||||゙(_)_)  (_(_)
    从从ヾ^ ゙/______
    ノヾ_) ^゙゙゙ ^゙ ゙゙ ^゙゙^゙
    ゙゙゙^ ∧∧^゙ ^゙゙∧∧ ゙^
    ゙^_(*^ー)∬ (^Д^)゙
    /| /つ つ旦\旦⊂ | ゙
    | ̄ ̄ ̄ ̄|\/ |  |~
    | しぃ |/ ^゙∪^∪ ゙
    ^ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙^゙゙ ^゙ ゙゙゙
    ゙^゙゙ ゙゙゙^゙゙ ゙゙^゙゙゙ ^゙

  • #3

    ひねもす・のたり (金曜日, 12 4月 2019 20:42)

    こんばんは。
    さくらさん私は日中は外の仕事が多く、その内容によっては結構な距離を走る事が有ります(広島県内ですが)。
    その途中で見かけた看板などを頼りに、近くの方に聞くなど情報を得て時間が有れば行ってみるのが基本のスタイルです。

    …気に入ればですが、後追いでネットで情報を調べるパターンですね。
    言い換えれば「行き当たりばったり」で、気に入って次に行きたくても再度
    訪れるのがいつの事になるのか自分でもわからない、計画性のないものです。

    が、流石に…最近の姫路は友人が計画したものですし、秋の三景園も家族が
    計画したもので、それに乗っからせて貰いましたけど。

    ひうちさん「ひこばえ」って言葉暫く聞くこともなくて忘れていました。
    樹齢80年と簡単に言ってしまいましたが、80年でここまで立派なしだれ桜に
    なって、大勢の人達の目を楽しませてくれる。大切にされている住民の方に
    感謝です。
    私もあと1?年すれば同い年。与一野のしだれ桜のようにありたいものです。

  • #2

    ひうち灘 (木曜日, 11 4月 2019 19:14)

    のたりさんこんばんは。
    先にしだれ桜の写真を全部見て、その後コメントを読ませてもらいましたが納得です。
    与一?と言えば那須与一しか思い浮かばない私ですから、
    この言い伝えが頭にすり込まれました(笑)。
    「ひこばえ」から年を経た桜の木の大変さがわかり、桜を見る目も変わりそうです。

    さくらさん。近畿道前会HPのトップにリンクが貼られていました。
    うれしいですね。

  • #1

    桜餅 (水曜日, 10 4月 2019 20:20)

    今日は。いつもながらフットワーク軽く多くの名所をご存知ですね。
    まめに広島の観光案内なんかで情報を得られるのでしょうか?

    樹齢80年とは思えないほど、雰囲気たっぷりの樹形ですね!たった何日かの開花のために、地域の方が手をかけていると思うと、改めて日本人の美しさを感じます。
    皇紀2600年。そんな数え方を始めて知りましたが、改元の年に感慨を覚えます。

    下段の左の写真なんか桃源郷のようです。いつまでも桜が花を咲かせてくれますように。