え?姫
(管理人より)
え?姫様に快く写真掲載の了承をいただきましたので、掲示板(2018 6月30日 土曜日 17:36)投稿の文章をそのまま転載しました。
以下 え?姫
父のアルバムで、西条高校正門向かって右に「愛媛県立西條第一高等学校」左に「西條市立北中学校」の門札がある写真を見つけました。
父は、昭和29年まで北中で教師をしていました。
西條第一高等学校は昭和23年1年限りで、翌年は西条北高等学校になりますから、写真としては貴重かな?
西條市立北中学校は、昭和22年設立し校舎建設を始め、高校の校舎を借りて授業を始めたようです。
写真には、昭和23年4月 1年6組 とあります。
そんなことがあったのですね。
桜餅 (木曜日, 21 2月 2019 20:11)
姫様、今日は。
お名前の由来素敵ですね。品行方正、学力優等、容姿端麗。すごいですね、今どうなさっているのでしょうか。そんな方なら、同級生の皆様が知る方なのではと思います。
気になりますね。昭和24年以前に北中に在学なさっていた女子生徒さんでしょうか。
いつかご縁がありますように。
え?姫 (土曜日, 09 2月 2019 08:30)
1枚の写真、楽しいですね、おもしろいですね。
広島道前会ならでは・・・かもしれません。
まことに個人的なことで恐縮ですが、この翌年生まれた私の名前は父の教え子から名前をいただいたそうです。
品行方正、学力優等、ついでに容姿端麗の女子生徒のお名前です。
私は、子供の頃からその人に憧れを抱き、会ってみたいのです。
道前会名簿に、私と同姓同名の方を見つけて、勇気を出して大阪にお電話してみましたが、出身が西条市氷見で西中卒業でした。
残念でしたが、その方の語り口が優しくて西条高校同窓生に感謝です。
ひねもす・のたり (金曜日, 08 2月 2019 22:38)
みなさんこんばんは。
70年前の一枚の写真で、皆さまそれぞれの感じ方があり、凄く興味深いです。
桜さんの先生の表情からの感じ方、またひうちさんのブロック塀や丸太垣など…
そこに思いも巡らせてなかった のたり … 反省と今後の精進(真面目笑)
姫さんくどい様に再度言いますが、「貴重な写真ほんとありがとうございました。」
ところで、「今の時代の高解析スキャン」は如何にも技術が有りそうでチョットかっこ良すぎですね。
エプソンの2万程度のごく普通のプリンタースキャナーで、プロフェッショナルモードにして解像度を何種類かに分けてスキャンし、良いのを選んだだけです。
「まさに今の時代」技術がなくても機器が賢くやってくれる。
セピア色も自動的に上手く補正出来てこれには私も驚きました。
この写真を「ご本人」が見るか、「あっ!お父さんだ。」「あっ!おばあちゃんが映ってる。」などご縁が広がれば良いなと想像を巡らせています。
パタリロさん 帽子ネタの「ちょっといろいろあって」が気になるがね。
お矢来すずめ (木曜日, 07 2月 2019 22:28)
姫さん、こんばんは。
正に懐かしの昭和時代を象徴するカットですね。
撮影年月日は私たち68回生の多くが生まれる前年とのことですが、女子の多くはワカメちゃん刈り、男子は短パン下駄履きのスタイルは我が幼き頃のアルバムの風俗とあまり変わってないですよ。
本当に懐かしくも良き時代の昭和を思い起こさせてくれる写真です・・。
パタリロ (木曜日, 07 2月 2019 21:35)
ウォぉぉー\(◎o◎)/!
これは、これは、貴重な写真を拝見させていただき、ありがとうございます┏○))ペコリ
西条でなく西條なのですね。
ここでパタリロから、ちょいネタを( ̄▽ ̄)
西条高校の野球応援のときに生徒が被っている帽子がありますよね。
あれ、最初に作ったときは「西條」だったのですが、ちょっといろいろあって2年目から「SAIJO」に変えたのですよ。
桜餅 (水曜日, 06 2月 2019 15:14)
姫様の貴重な写真のご投稿有難うございました。
大手門に2校の看板が掲げられていて、そんな時代が会ったことを初めて知りました。
70年前の写真、服装や履物にも戦後間もない感じが伺えます。
お父様も、戦後の教育方針は戦前と大きく転換されましたから、言われぬ葛藤やご苦労もおありになったのではないでしょうか。昨日までの敵国思想を今日は転換するなどいう事で、現場の先生は本当に大変だったのではないかと思います。
写真からもお父様のご決意というか、厳しい社会情勢の中で気を引き締められるそんなご表情に見えます。
思い出のお写真を快くご提供くださいまして有難うございました。
ひうち灘 (水曜日, 06 2月 2019 09:16)
姫さん、のたりさんこんにちは。
貴重な写真の提供と掲載ありがとうございます。
高校と中学の門札がある大手門にはびっくりです。
大手門の右はブロック塀、左は丸太垣だったんですか。
写真を見たり投稿文を読んで当時の大手門のまわりを想像していますが
興味は尽きませんね。
え?姫 (日曜日, 03 2月 2019 13:15)
父のアルバムで、この写真は既にセピア色でした。
老眼鏡をかけても、虫メガネでのぞいてもこんなに鮮明ではなく、びっくりしました。
今、パソコンで拡大すると、ひとりひとりの表情がはっきりとわかります。
のたりさんの、まさに「今」の時代の高解析スキャンだそうですが、感謝申し上げます。
ありがとうございました。
そして、84歳の道前会員の方が、この写真にいらっしゃるはずです。
ひねもす・のたり (土曜日, 02 2月 2019 20:22)
姫さんこんばんは。
掲載遅くなりました。
お父上様まさに昭和の先生という感じ!やはり顔立ち姫さんと似てますね。
生徒の足元の殆どが下駄。私たちの小学校時代にも下駄通学の者は居ましたね。
昭和23年と言えば私たちが生まれる前の写真ですが、1年生との事で13歳として年齢を計算すると、現在84歳になり、この写真の中に広島道前会員が居る可能性があるという事になります。(勿論全国の道前会員を含めて)
その辺りの年齢の先輩方、総会によく出席してくれてるのですよ。
大変貴重な写真の提供ありがとうございました。