ひうち灘
だいぶ涼しくなりました。久しぶりの投稿になります。
秋雨前線の影響でぐずついた日もありましたが、8月の終わりから9月に入り朝夕涼しく
なり、空も澄み切って、秋の空に近づいている気がします。
八堂山考古館から見た加茂川と七つの橋。
広島の皆様は全体を見る機会が少ないと思いますので…ご覧ください。
加茂川には大小の橋がたくさん架かっていますが、八堂山からはそのうちの7つの橋が
一望されます。
手前からメロディー橋、水管橋、国道加茂川橋、JR鉄橋、水都橋、古川橋、新加茂川大橋
です。
皆さま西条に帰省され、八堂山・考古館展望台に立ち寄る機会がありましたら、思い出して
それとなく見ていただければ幸いです。
天気の関係で見づらいこともあります。はっきりと全部見ようとすると案外苦労しますよ。
奥から2番目の古川橋と平行して、歩行者・自転車専用の橋が向こう側に架かっていますが見えますでしょうか。
写真で見ると区別できるのですが、私も肉眼ではっきりとは見たことがありません。
これから秋と冬は大気がクリアになる季節なので、是非見たいと思っています。
その時にはタイトルは 「一目八橋」 になるのでしょうか。(笑)
もう一枚は8月の終わりに撮った、八堂山・考古館から見た市内夕景です。
時々行っている八堂山登山にも、心に少し余裕を持って望めるようになった今日この頃です。
展望台から見る加茂川や街も、夏のギラギラ感がなくなったように感じるのは気のせいでしょうか。
また機会をみて投稿致します。
桜餅 (金曜日, 15 9月 2017 00:15)
ひうち灘さん、こんにちは。
ご丁寧にお教えくださいましてありがとうございます。
西大塚古墳ですね。早速色々検索してみました。
東大塚古墳もあるようで、一体被葬者がどういう人だったか興味が広がります。
記事周辺から近くの石岡神社の祭ヶ丘古墳に祀られている神功皇后を卑弥呼と同一視する見解もあり、卑弥呼のひみから地名の氷見が由来する説もある、と初めて知って驚いています。
こちらにHNなつめひみこ様がおられますが、こういう由来だと知り納得です。
また耳寄りな情報があればぜひご教示くださいませ。
ひうち灘 (木曜日, 14 9月 2017 19:48)
桜餅さんこんにちは。
先日コメントの中で私が見たという巨石遺跡が気になり今日(9/14)再訪したところ、
名前が西大塚古墳という石室でした。おさがわせしました。
氷見駅に車をとめ歩いて約10分ほどの距離です。東側に3反位の広い畑があり機械でキャベツの苗を植えていました。古墳は半径約5m位の面積に3×1×1m位の石が5つほど、その他大小の石で出来ています。
帰宅後、西条市HPで埋蔵文化財を確認したところ
名称:西大塚古墳 種別:古墳、横穴式石室
となっていました。
埋蔵物一覧表を見て多数の古墳があるのを知り、あらためて住んでいる地域のことを知らないのだなと身にしみて感じたしだいです。
今日は曇り空であいにく笹ヶ峰は見えませんでしたが、これからの季節すみきった青空の下でこの場所から笹ヶ峰をみたいと思っています。
桜餅 (月曜日, 11 9月 2017 13:47)
ひうち灘さん、こんにちは。
氷見駅そばの巨石遺跡?私は氷見駅周辺もなじみですがこちらも初耳です。いつか訪れたいリストに入れて、氷見駅を通るときはゆっくり見てみるつもりです。あの一帯は古墳時代に栄えた場所だったのでしょうか。ロマンがあります。
見ていたけども、見えていなかったもの、結構ありますね。
ひうち灘 (土曜日, 09 9月 2017 08:13)
桜餅さん、ひねもす・のたりさんおはようございます。
早々コメントをいただきありがとうございます。
桜餅さんにはなじみのある石岡神社とのこと。
1年半ほど前、氷見の同級生に連れられ氷見駅北西畑の中に位置する巨石遺跡を見学しました。(西条市内にも巨石遺跡があった!…知りませんでした)
遺跡から見えるなだらかな稜線の笹ヶ峰が、実に雄大ですばらしかったですね。
その時、巨石建造物を作った当時の人々も同じように笹ヶ峰を見たのかななどと時を隔てて同一感にひたったことを思い出します。
知る人ぞ知る笹ヶ峰を見るには氷見地区が一番です。またこの位置から雪をかぶった笹ヶ峰を見たい…楽しみが増えました。
ひねもす・のたりさん忙しい中HP作成に大変だと思います。特に私の場合文章の手直しなどで苦労かけてます(笑;)。お世話になりました。
桜餅 (金曜日, 08 9月 2017 23:56)
ひうち灘さん、こんばんは。
八堂山は今年の2月に行ったばかりです。
加茂川の反対側からの登り口から車で行きました、紅白の梅が車道に沿って咲いていてすごく美しかったです。梅見の登山客はゆっくり鑑賞なさる中、車でしたので立ち止まって見れなくて残念なほどでした。
考古館に展望台があるのですね。初耳です。先ほどHPで確認をしたら、3階ベランダがあって望遠鏡も2台備えてあるそうです。
HPによると、なじみがある氷見の石岡神社祭ヶ岡古墳の出土品もある、とのことで、ぜひ展望台と合わせて再訪をしたいと思います。
いつみても山と川と広がる道前平野の美しい故郷。素敵な写真をありがとうございました。
ひねもす・のたり (金曜日, 08 9月 2017 23:14)
ひうち灘さん こんばんは。
全く見たことのなかった風景写真ありがとうございます。
実に綺麗に撮れていますね。
私たちが見過ごしていた風景を、この様な構図で切り取り
紹介して頂くと、また期待してしまいます。
無理をせずに…と口で言っても…やはり期待してしまいます。
ありがとうございました。
追伸
9月早々に投稿頂きながら掲載が遅くなってしまい
申し訳ありません。
今後もよろしくお願いいたします。